のぞみ相談支援センター > 情報・特設サト > ガイドヘルパー養成研修

大阪府移動支援従業者養成研修



 のぞみ相談支援センターでは大阪府移動支援従業者養成研修(精神課程・知的課程)の指定を取得し、数十名の精神障害及び知的障害のガイドヘルパーの育成に取り組んできました。福祉の人材育成を使命に、これからも相談支援事業所が開催する「ガイドヘルパー養成研修」を開講してまいります。
(知的課程 指定番号165・精神課程 指定番号165)

 ➤情報


令和6年度の精神障害課程
 令和6年度の移動支援従業者養成研修(ガイドヘルパー養成研修)精神障害課程は実施を予定しております。下記の研修案内をご覧ください。

令和6年度の知的障害課程
 今年度は実施しません。受講希望の声が沢山あれば今後開催を検討します。

 ➤研修案内


移動支援従業者養成研修・精神障害課程
(精神障害ガイドヘルパー養成研修)


●日程:2025年2月15日・16日+実習1日(3月末迄)
●場所:【座学】大東市立市民会館 ・【実習】通所事業所
募集案内(チラシ)

【研修要項】
 🔲 学則
 🔲 募集要項
 🔲 カリキュラム
 🔲 申し込み用紙

※【研修要項】は全てダウンロードして必ずよくお読みください。※
※『申込書』は印刷してお使いください。※
※令和6年度の精神障害課程は定員一杯になりました。

  

 ➤資料等ダウンロード

精神障害者移動支援従業者養成研修
 テキスト(精神障害の理解・心理)

 □テキストサンプル

大阪府移動支援従業者養成研修実施要綱
 □研修実施要項
 □研修実施要項カリキュラム表

 ➤研修に関連するサイト(外部リンク)

 本研修は「大阪府移動支援従業者養成研修事業実施要領」や「大阪府移動支援従業者養成研修実施要綱」に基づいて実施しております。
詳細は大阪府のHPへ
 ●大阪府HP「移動支援従業者養成研修の詳細」

 移動支援事業従事者の要件については各市町村の判断となります。移動支援(ガイドヘルプ)の資格要件については各市町村の要件をご確認ください。
市町村によるる移動支援の資格要件例
 ●大東市移動支援事業従事者の要件
 ●大阪市移動支援事業従事者の要件

 ➤研修実施機関情報(お問い合わせ)

株式会社のぞみ
のぞみ相談支援センター
大阪府大東市曙町1-24
電話:072-872-7199
FAX:072-395-1810

<株式会社のぞみ・パンフレット(PDF)>
<のぞみ相談支援センター・リーフレット(PDF)>
■のぞみ相談支援センター事業所情報(WAMNETリンク)■
(法人情報)株式会社のぞみ



相談支援センターサイト
友だち追加
engage