自己紹介

株式会社のぞみは…
誰もが”のぞみ”をもって生きることができる社会を目指して社会福祉事業を行う会社です。
のぞみ相談支援センターは…
大阪府大東市で精神・発達障害の相談支援を専門に展開する事業所です。
精神障害のある方やこころの病がある方にとって、希が叶う、それを望める街づくりに、臨みます。

相談は障害や病気があって生活しづらい時に、課題解決や情報提供、こころの病について相談、使える制度やサポートの活用など、その人らしい生活になるように一緒に考えます。
障害者手帳を持っている方、精神科を受診されている方、メンタルヘルスで困っている方等が対象です。詳しくは一度ご相談ください。また、精神障害・発達障害のある当事者だけでなく、 その家族や地域の方々とも協力して、課題解決していきます。

【お知らせはコチラ】
【採用情報(株式会社のぞみ)】

sec02_01

事業紹介

🔳 障害者相談支援事業(市委託相談)
🔳 計画相談支援
🔳 地域相談支援
🔳 自立生活援助

🔳 市委託の精神障害者グループワーク事業
精神障害のある方の居場所「こころのサロン」
🔳 移動支援従事者養成研修の開講
相談支援専門員ならではの視点や精神保健福祉の専門職による人材育成を行っております。

※主任相談支援専門員、医療的ケア児等・強度行動障害・精神障害の専門研修を受けた相談支援専門員が在籍しております。
※精神保健福祉士、社会福祉士、公認心理師など国家資格所持者が在籍しております。

その他の取り組み

当センターでは精神保健福祉を推進する社会的使命から、障害福祉サービス以外のさまざまな取り組みを行っております。

【家族のつどい】
家族も話したい!家族も困っている!他の家庭ではどうしているの?などにお応えすべく、家族が交流できる場を作っております。3~5名の少人数でお茶を飲みながらお喋りしています。
●次回の家族のつどいは → R7年3月1日(土)13:30ー15:30の予定です。

参加ご希望の方は、センターへお電話ください。
※家族相談・家族療法の専門スタッフも在籍しております。
※家族のつどいの後に家族療法専門スタッフによる個別相談も受け付けています。
(個別相談は要予約)

【地域啓発】
●障害者芸術文化講座
 つねまつあけみ先生”講師でアートで彩るエコバッグのワークショップを行いました。
 『芸術文化講座チラシ』 ・  芸術文化講座の様子(X記事)

●障害者理解促進事業(精神)
  発達障害の「こだわりと依存」をテーマに講演会を開催。
 講師:山下圭一先生(けいクリニック理事長)
 期日:2024年12月14日(土)場所:アクロス

●本人活動支援事業
 災害から自分自身を守るために出来ること。防災体験学習&個別避難計画作成
 『個別避難計画を作ろう!』
 期日:2025年3月15日(土)※要申込。

●精神保健福祉の地域啓発

PROFILE